2012年7月28日土曜日

【行ってきた】元素のふしぎ展@国立科学博物館【日記】

元素のふしぎ展@国立科学博物館 に行って来ました♪(´θ`)ノ
 流石夏休み、親子連れが目立ちました。

なんと、撮影OK!(フラッシュはNG)
というわけで、片っ端から撮影w

 化学を習っていない子供にも分かりやすい説明。

 鉛筆の芯もダイヤモンドも同じ炭素から構成されています。
分かっていても、やはり不思議です。

 今年発見された新しい元素達。

 月からの隕石。
ロマンチックです。


 火星からの隕石。


 体を構成する主な元素。


 錬金術によって、現代化学が発展したんですね。
先人も実験器具を工夫しながら実験に勤しんだのでしょうか。


 90年前の周期表。
まだ発見されていない元素もあるものの、現代のものととても近いです。

 電子雲模型
 大学の講義で習った時はイメージするしかなかったものも、こうやって見ると分かりやすいですね。
化学系の学生も十分楽しめます。

 ダイヤモンド。
本物を見るのは初めてだったり。
 アクアマリン。僕の誕生石です。
いつか買ってみたい…なんて(笑)
 なるほど、こういう組成なのか。φ(..)

 アルゴンのプラズマボール。
中には不活性ガスであるアルゴンが入っています。
中のフィラメントに電圧をかけると、プラズマが発生するそうな。

 指を当てると…

 こんな感じ。

超高純度シリコン単結晶。

 元素体重計に乗ってみました。
足すなよ、絶対に足すなよ!←
正確な数値ではなく、体重から凡その数値を出したようですが、これらの元素を集めて錬成陣を描けば(ry

公式図鑑(¥3,990!)買いました。
値段は張るけど、美しい!(●´艸`)


夏休みとあって親子連れが目立ち、必死にメモを取る子供たちも沢山いました。
子供向けかと思いきや、↑に記したように電子雲模型などもあり、専攻の学生も十分観覧に値すると思いました。
説明文をよく読むと量子論にも触れていましたしw

グッズも化学を楽しめるものが沢山あって、自由研究に最高ですね。
鋼の錬金術師とのコラボもあり、グッズコーナーにはハガレングッズがw
危うく懐中時計に手を伸ばすとこだったじゃないかw/(^o^)\

0 件のコメント:

コメントを投稿